![]() |
![]() | ||
![]() | ![]() | |
TV番組 『地球〇チバン』で紹介された! 「マラス塩田の天日塩」 【インカの塩・マラスの塩】 インカ時代から伝わる製法で、 ペルーアンデスの棚田塩田で作られたマラスの塩 TVでも話題の「マラス塩田の天日塩」 ◎ペルー・マラス塩田の天日塩 ◎インカ時代から伝わる製法 ●ミネラルたっぷり 6千万年前は海だったアンデス山脈は地殻運動の過程で、太古の海水が地中深く閉じ込められ、気の長くなるような年月をかけて岩塩へと成長しました。岩塩は、少しずつ地下水に溶かされて地上に湧き出します。この塩水を段々畑に引き込み、天日乾燥して自然塩を採取しているのが「マラスの塩田」です。 ●標高3,200mの編んでる高地にある「マラス塩田」 インカ帝国の首都クスコに近い標高3,200mのアンデス高地に「マラス塩田」があります。インカの時代から変わらぬ方法で、アンデスの太陽をいっぱいに浴び、ひと月も過ぎると天日塩が生まれます。自然の摂理に従って乾季の5月〜11月にかけて収穫しています。 価格:¥700-[税込] 商品購入ページへ | ||
![]() | ![]() |
![]() |